Contents
大事なことを、最初に言っておくね。入稿ガイドを読むべし!
まずは、大事なことを言っておきます。
Canvaはそもそも、Webアプリのため印刷用に完全に対応したデータを作り出すことはできません。
しかし、昔からMicrosoft OfficeのWordやExcelのデータも、懐の深い印刷業界の方々はテンプレートまで作って受け入れてくれてきました。
ここに記載している印刷会社は、そのような会社さんです。
時代の波に乗り、工夫して受け入れを表明してくださっています。
ですが、そこに甘んじてはいけません!
まずは、入稿の手引きを読みましょう。サイト内検索の枠から「Canva」とだけ打てばいいのです。
入稿の手引き(つまりは取扱説明書)があれば、必ず読みましょう。
取扱説明書を読まずに機械が壊れたとしたら、それは読まずに正しく取り扱わなかった、あなたに責任があるのだから。

Canva対応の印刷会社一覧
印刷会社名 (URL) | オフセット 印刷 | オンデマンド 印刷 | 印刷用 テンプレート |
プリントパック | ◯ | ◯ | eps ※1 |
グラフィック | ◯ | ◯ | .ai .pdf ※2 |
イロドリ | ◯ | ◯ | .ai |
東京カラー | ◯ | ◯ | eps ※1 |
※2 アートボード(Canvaだとキャンバス)の外にトリムマークが配置されているため、テンプレートはCanvaで使えません。
プリントパック
激安通販印刷会社さんと言えば、プリントパックさん。
中小企業から個人ユーザーさんまで、安さを求める方から支持を受けています。
激安のためCanva問題に被弾することが多いんでしょうね。
入稿ガイドを設けることで、しっかり今できる、企業としての努力をされているという印象です。
さりげなく、冒頭で自社サービスの「オンラインデザインパック」をおすすめしている所も、抜かりないなと思います。
Canvaは印刷会社への出稿に特化したツールではないため、
プリントパック
絵文字やフォント・色味が変わってしまう/サイズが正しく認識されない 等の不具合がごくまれに
発生する場合があります。(当社だけでなく他の印刷会社においても起こりうる現象です。)
受け入れを表明していますが、ちゃんと注意喚起もされています。
入稿ガイドもとても丁寧に記載されています。
スマホ/タブレット/Macユーザー向け、Canva入稿ガイド
グラフィック
高品質でお手頃な通販印刷会社といえばグラフィックさん。
わたしがインテリアメーカーでインハウスをしていた時も、この印刷会社さんを使っていました。
デザインのプロの方もよく利用している会社さんだと思います。
「Canva」につきましては、 当社の対応アプリケーションには該当いたしませんが、 対応アプリケーション以外でご作成いただいた画像データやPDFにつきましても、 「Web入稿(スマートチェック)」であればご入稿いただける場合がございます✨一度データをアップロードいただき、 確認画面で体裁などに問題がなければご注文を承ることができますので、 お試しいただけますと幸いでございます!
graphic
対応しているわけではないが、入稿も可能とのこと。
Web入稿で、スマートチェックというシステムを使って、入稿可能かWeb上で自動判定してくれるサービスがあります。
これなら、人を介さず自分で気兼ねなく確認ができます!
イロドリ
イロドリでは、CanvaでデザインしたPDFデータで印刷が可能です。
イロドリ
スマホ・Canvaで入稿可能!とヘッダーにここまでしっかり書いてある印刷会社さんって初めて見ました。
しかも、お客様満足99%以上だそう。
イロドリ印刷さんはRGBに近い高発色の印刷ができることも売りです。
Canvaで作ったRGBビビットな色のまま印刷物を作りたいという方にも最適。
増刷で5%オフになる「リピート割引」が適応されるのも嬉しいですね。
東京カラー
番外編:ノベルティ印刷
東京カラー印刷は、高精細オフセット印刷を標準採用し、美しい仕上がりを実現する印刷会社です。小ロットから大量印刷まで対応し、首都圏なら特急仕上げなどスピーディーな納品が可能(困った時に便利!)。自社工場で一貫生産し、高品質と低コストを両立しています。
左サイドバナーに『Canvaの使い方』バナーが入っていて、初心者にもわかりやすいです!
Canva公式クリエイターのmikimikiさんがYouTubeで東京カラーさんをご紹介されているようですよ。
手順説明もとても丁寧で、企業姿勢としてもCanvaをポジティブに捉えて初心者に優しい印象です。
Canvaでつくって東京カラーで印刷しよう!
ノート本舗
「ノート本舗」は、西岡総合印刷株式会社が運営する、オリジナルノートの印刷専門サイトです。
豊富な罫線デザインから選べるノートは、データ入稿での完全オリジナルデザインはもちろん、テンプレートで簡単に作成もできます。最小5冊から注文可能でなところも嬉しいですね!
オリジナル下敷き・クリアファイルの印刷にも対応し、、販促品・記念品・ノベルティなど幅広い用途に対応しています。
DMstation
株式会社フジプラスが運営する、DMの印刷から宛名印字、発送までを一括でサポートしているDMに特化したサイトです。
最小100通から注文可能。
定番の形から、冊子型DM「Book DM」、1通ごとに異なる内容を印刷できるバリアブルDM、インパクトのある形にできるレーザー型抜きなど、多彩なDMラインナップも魅力です。
さいごに
印刷会社さんは随時追加していきますー!