nel-design
nel-design

Categories

  • TOP
  • Canva Templates
  • CONTENTS
    • Canva
    • 仕事術
    • 起業準備
  • ABOUT
  • PRICE LIST
  • CONTACT
  • privacy policy

2024.09.04

「おりがみ」ワークショップのイベント

  • HOME
  • Canva Templates
  • 「おりがみ」ワークショップのイベント
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

親子で参加する地域のイベントを想定して、折り紙のワークショップイベント用テンプレートを作りました!
折り紙を卓上に散りばめたような、カラフルで楽しいデザインに。
ターゲットは、こどもと折り紙に挑戦してみたい『おとな』です。

こちらはCanva Proユーザーの方のみお使いいただけます。
画像をクリックするとCanvaのテンプレートにジャンプします。

nel-designアバター画像
koma
私がキッズ系デザインするとき、選ぶ大人を意識して『子供っぽ過ぎない』を心がけています。

チラシ

Canva テンプレート 折り紙ワークショップ A6 チラシ・フライヤー

A6(100×148mm)チラシ

Canva テンプレート 折り紙ワークショップ A5 チラシ・フライヤー

A5(148×210mm)チラシ

Canva テンプレート 折り紙ワークショップ A4 チラシ・フライヤー

A4(210×297mm)チラシ

フライヤー(チラシ)は3種類。
掲示のポスターとしても使える、A4サイズ。
小さいバッグにも入って、手に取りやすいサイズのA5サイズ。
DMとしても使えるA6ハガキサイズです。

A6(100×148mm)チラシ
▶︎Canvaテンプレートを見る


A5(148×210mm)チラシ
▶︎Canvaテンプレートを見る


A4(210×297mm)チラシ
▶︎Canvaテンプレートを見る


ミソは、QRコードも色が楽しいところ!
ぜひ、カスタマイズされる際は、Canvaのアプリ機能で色付きのQRコードの作成にチャレンジしてみてくださいね!
作り方はこちらの記事を見てみてくださいー。

Canvaのテンプレートのクリエイティブ審査は、とっても厳しく、単純なリサイズでは通りません。
そんなわけでテンプレートデザインは、おのずとバリエーション豊かに。
おすすめはA4をA5になどリサイズして使うこと。
とはいえ、CanvaはA4からA5にうまくコピペができません。
Canva Proなら好きなデザインのリサイズが一瞬で完成します!
30日間の無料トライアルもあるので、ぜひ検討してみてください。

SNS(Instagram・X・facebook・LINE)

まずはInstagram用のテンプレートからご紹介。
最近需要の多い縦長サイズ(1080px×1350px)ですが、1ページ目になった場合に、正方形でも自然なデザインを心がけています。
トリミングして使っても、大切な情報は正方形内に収まっています。
どのテンプレートも、単品でも、組み合わせて複数ページでも使える仕様です。

◆ Instagramカバー投稿(縦)

Canva テンプレート 折り紙ワークショップ Instagram投稿

こちらは1ページ目のデザイン。
縦長サイズは視覚的な面積が広く視覚的なインパクトが出ます。

Instagramカバー投稿
▶︎Canvaテンプレートを見る

◆ 講座内容 Instagram投稿(縦)

Canva テンプレート 折り紙ワークショップ 内容Instagram投稿 ピンク
Canva テンプレート 折り紙ワークショップ 内容Instagram投稿 黄色
Canva テンプレート 折り紙ワークショップ 内容Instagram投稿 水色

ワークショップのプログラムは複数あることも想定。
講座ごとの説明や、金額が違うパターンでページが作れるテンプレートも作りました。
下の帯に日時や時間割を入れることができます。(不要なら削除しても違和感のないデザインです)
写真も入れられるので、Instagramの1ページでも違和感なく使えます。

Instagram内容投稿
▶︎Canvaテンプレートを見る

◆ 講座詳細 Instagram投稿(縦)

Canva テンプレート 折り紙ワークショップ 概要Instagram投稿 水色
Canva テンプレート 折り紙ワークショップ 概要Instagram投稿 黄色
Canva テンプレート 折り紙ワークショップ 概要Instagram投稿 緑

概要ページの詳細はCanvaの表の機能を使って作成しているので、フォーマットが崩れにくい仕様です。
項目の文字数が増えても下に伸びていきますが…
入り切らないときは、無理せずに1ページ複製して作ってくださいね。

Instagram内容投稿
▶︎Canvaテンプレートを見る

上記2つは、水色・黄色・黄緑・ピンクの4色バリエーションが一つのテンプレートフォーマットに収まっています。
テーマごとに色を変えても良いですね!

◆ Instagramカバー投稿(正方形)

正方形サイズ(1080×1080px)は、Instagram、LINE、facebookといろんなシーンで使えて便利です。
一枚だけで効率よく、作って無駄が出ない、おすすめサイズです。

Instagram・X・facebook投稿
▶︎Canvaテンプレートを
見る

Canva テンプレート 折り紙ワークショップ Instagram LINE Facebook 投稿

◆ Instagramストーリー

Instagramのストーリーはmp4ファイルで、少し動きがついています。
「参加者募集中」の部分を色々書換えて、参加者とのコミュニケーションに。
・申し込み締切日の「告知」
・ワークショップ終了後の「サンキューメッセージ」
・ワークショップの様子の「表紙」
・質問箱やスタンプで内容のアンケート
…etc

Instagramストーリー
▶︎Canvaテンプレートを見る

Canva テンプレート 折り紙ワークショップ Instagramストーリー

◆ X(Twitter)投稿/facebook広告

Canva テンプレート 折り紙ワークショップ X(Twitter)投稿

X(Twitter)投稿(1600×900px)

Canva テンプレート 折り紙ワークショップ Facebook広告

facebook広告(1200×628px)

横長の画像は、サイズが合えばサイトのバナーとしても使えます。
X(Twitter)投稿
▶︎Canvaテンプレートを見る


Instagramストーリーfacebook広告
▶︎Canvaテンプレートを見る

お名前カード(55mm×91mm)

このワークショップでは、親子をでの参加を想定していたので、他のシリーズにはないテンプレートを遊び心で一つ追加しました。
座席に置けばウェルカム感も演出でき、お友達や講師が名前を呼びやすい。
ワークショップが和気あいあいとした場になると、いいなーなんて思いながら作りました。
お子様バージョンは「ひらがな」、大人バージョンは「漢字」です。
市販のA4名刺用紙ですぐに印刷できるようにA4サイズに10枚並べてあります。

お名前カードテンプレート
▶︎Canvaテンプレートを見る

Canva テンプレート 折り紙ワークショップ ネームカード

テンプレート裏話

Canvaクリエイターになると、Canva Japanから毎月いろんなチャレンジの機会に出会えます。
このテンプレートは、「あいうえお作文チャレンジ」というお題の時に作ったテンプレートから作ったもの。
「あいうえお」の作文は予め定められていて、「お」に「折り紙」というお題が割り当てられていました。

使ってもらえるシチュエーションとして私が設定したのが『おりがみワークショップ』。
Instagramで見てみると意外とあるんですよね。
元々の画像は「折り紙を折っている手の写真」なんですが、それを見て「写真のフレームが折り紙だと可愛いな…」とインスピレーションを受けて作ったものです。

\ follow me on Canva! /

デザイナー歴20年、メーカーの販売促進部に7年いた経験を活かした、スモールビジネスの為のテンプレートを公開中です。
ブランディングキットを目指して、同じテーマでいろんなアイテムを作ることを心がけています。
テンプレートは毎月50個を目標にUP!フォローしていただくと『検索の上位表示』『未公開テンプ利用』が可能です。
更新の励みになりますので、フォローしていただけると嬉しいです!

nel design Canva リンクバナー
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
  • ハロウィン イベントパーティのCanvaテンプレート

お知らせお知らせ一覧

2025.04.10

動物病院・トリミングサロン・ペットホテル・ドッグランに使えるCanvaテンプレート

2024.09.19

ハロウィン イベントパーティのCanvaテンプレート

Categories

  • Canva (8)
  • 起業準備 (1)
  • 仕事術 (1)

最近の記事

  • CanvaでPTAの広報活動が楽に!広報紙テンプレートや小学生向けツール説明付き

  • CanvaでK100は再現可能!Pro版にして高品質な印刷を楽しもう!

  • 「デザインの価値は下がるのか?」デザイン歴20年の私がCanva公式クリエイターになった理由

  • CanvaのPDFが印刷時に文字化する?正しいフォントの知識を身につけよう。

  • Canvaで入稿できない?!Canvaのデータを受け入れている印刷会社

  • Canvaのデザインを印刷に出してみた!初心者の『不備と対策』5選

月を選択
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年3月
  • 2023年10月
オススメ記事

CanvaでPTAの広報活動が楽に!広報紙テンプレートや小学生向けツール説明付き

Canva

CanvaでK100は再現可能!Pro版にして高品質な印刷を楽しもう!

Canva

「デザインの価値は下がるのか?」デザイン歴20年の私がCanva公式クリエイターになった理由

Canva

CanvaのPDFが印刷時に文字化する?正しいフォントの知識を身につけよう。

Canva

Canvaで入稿できない?!Canvaのデータを受け入れている印刷会社

Canva

Canvaのデザインを印刷に出してみた!初心者の『不備と対策』5選

Canva

色付きのQRコードで、Canvaデザイン脱ダサ見え!

Canva

使うシーンでまとめ。Canvaのショートカットキー!

Canva

これだけやればOK!「メールに気づかず機会損失」を防ぐGmail整理自動化設定まとめ。

仕事術

小さくても、ロゴはブランドを雄弁に語る。

起業準備
Copyright ©2025 nel-design. All Rights Reserved.